海外ドラマを見るならHuluやNetflixの無料トライアルがおすすめ!

2/11/2019 更新:2023年11月10日

海外生活

t f B! P L
ちょっと前まではテレビでドラマを見たり、DVDに録画したり借りてきて見ていましたよね?

しかし今では動画はネットで見る時代

家のPCでのんびり見るのも出先でスマホでパパっと待ち時間に視聴するのも、簡単にできるようになりました。

僕が今はまっているのはドラマ。特に海外ドラマは、時間があれば見まくっています。

おすすめの海外ドラマを、動画配信サービスと共に紹介していきます。

ドラマ


なぜ海外ドラマがおすすめなの?


海外ドラマは、かなりの種類があります。

アメリカではテレビ=娯楽という認識があり、テレビを見るのも毎月支払いをしなければ見られません

日本とは真逆で支払いをしない場合国営放送しか見られません。(日本のNHKとは真逆)

そのため、映画のみならずドラマにも力が入っており、クオリティはかなり高くなっています

僕が日本のドラマを見なくなったのも海外ドラマのほうが圧倒的に面白いからです。

ジャンル分けもされており、好みに合わせたドラマを選べるのも海外ドラマのおすすめ理由です。

そしてアメリカのドラマは日本と違い、1シーズンが8話から24話とバラバラです。

後ほど説明しますが、動画配信サービスも進化し続けていてドンドン使いやすくなっています

動画配信サービスをおすすめするワケ


ドラマを見る場合DVDを借りてきて見ることもできますが、返しに行くのはめんどくさいですよね?

しかも本数借りれば費用も掛かるし、返すの遅れると延滞料取られるし、つまらないドラマだったら損した気分になるし

その点、動画配信サービスなら、見放題だし返却しなくていいし、つまらなかったらほかのドラマに変更もできます

でもHuluやNetflixって”無料じゃないじゃん!おすすめされてもお金かかるし!”と思いますよね?

確かに有料です。

「有料サービスは抵抗あるな」と感じる人もいるでしょう。

僕もいきなり有料サービスを使う勇気はありません。

後でいっぱい請求来たら嫌だし、心配ですもんね。

でも初めてHuluやNetflixを視聴する場合、無料のトライアル期間があるんです。

無料のトライアルの期間を使って、お試しでドラマを見て解約すれば一切費用は掛かりません

とりあえず無料登録して、試して気に入ったらそのまま使うという方法がユーザーに一番いい方法ですので、タダ見しちゃいましょう。

ちなみに僕は見たいドラマがありすぎて、配信サイトは2つ登録しています。

どんなドラマが見られるの?


今の有名な動画配信サイトを複数利用すれば、ほとんどの海外ドラマは見られます。

もし自分が見たいドラマがあるなら各配信サイトで視聴できるか確認してみましょう。

僕がHuluとNetflixで見た中でおすすめドラマをリストアップしてみました。

・24  ・プリズンブレイク  ・ブレイキング・バッド  
・ウォーキング・デッド  ・LOST  ・ファーゴ  ・ゲームオブスローンズ  
・THE KILLING ・Arrow ・Stranger things 

・グッドワイフ  ・SUITS  ・Good Witch  ・デスパレートな妻たち  
・ MERLIN  ・グレイズ・アナトミー 


他にも、もっと見ていますがパッと思い付いたところで書き出してみました。

上段は男性におすすめの”おもしろい”印象に残りやすいドラマです。24、プリズンブレイク、LOSTあたりは有名だし見たことある人も多いと思います。

下段はのんびり見たい人や女性向きのドラマで、ちょっと洗濯物たたみながらだったり、コロコロしながら見たりできる”まったり”タイプのドラマになっています。

トライアル期間におすすめのドラマ


お試し期間に絶対見てほしいドラマは、ブレイキング・バッド(完結)、ウォーキング・デッド(継続中)、ゲームオブスローンズ(完結)の3作品。

先ほど男性向けと書きましたが、女性でもはまるほどのクオリティのドラマです。大人向けドラマですが中毒性ありの大作になっています。

グッドワイフやSUITSは最近日本でもリメイクされましたが、断然海外版のほうが面白いです。

グレイズ・アナトミーは1シーズン24話で12シーズンあるので一気見する気がある人はチャレンジしてみてください。

Huluとは?


Huluはアメリカのカリフォルニア、ロサンゼルスの動画配信サービスで、元々アメリカ国内からしか利用できませんでした。

2011年8月31日に日本でもサービスが開始され、2014年から日テレ子会社のHJホールディングス株式会社が運営しているので安心、安全な動画配信サービスです。

登録も解約も簡単で月額933円(税込1,007円)で国内外の映画やドラマ、アニメを、スマートフォン、タブレット、パソコンなどで視聴でき、定額なのでほかに一切費用が掛かりません。

登録金、解約金も不要。解約もネットで簡単にできるので、めんどくさいことがありません。

Huluは2週間(14日間)の無料お試し期間がありますが、もし継続を望まない場合は、無料の期間終了前に解約手続きを行ってください。

Huluの利点


・海外ドラマの新シーズンのアップが早い
・Huluプレミアがあるので、海外ドラマの配信が早い
・Huluオリジナル作品がある
・日テレコンテンツ(見逃し配信)がある
・1つのアカウントで6つまでプロフィールを作成でき、家族みんなで楽しめる
・アダルトが無い

他の配信サイトと比べると、新作や新シリーズのアップがとにかく早いのがHuluの特徴です。

HuluプレミアではHuluでしか見られない海外ドラマが配信されています。

最も驚いたのは、アメリカで放送したウォーキング・デッドがすぐ見られたということです。

予め決まったスケジュールで動画を配信する「リアルタイム配信」というサービスがあります。

毎週最新ドラマを見られます。

HuluにはFOXチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネル、BCCワールドニュース(英語、日本語)があり、今現在アメリカで放送しているドラマが見れてしまうんです。しかも日本語字幕付きで!

1つのアカウントで複数プロフィールを作れるのもありがたい点です。

例えばお子様用ならキッズ、お父さん用ならパパ、お母さん用はママというように名前を付けておけるので、自分のプロフィールからログインすればそのまま前回の続きからすぐに見られます

お子さんがR指定などを間違えて見てしまう心配もないので安心です。

さらに日テレの”ガキの使い”や”イッテQ”の配信もしていたり、Huluのサービスは向上しています。

Huluの欠点


・アジア系ドラマ、映画があまり豊富ではない
・最新映画の配信は遅め(おそらく版権が理由)
・配信期限の明記がない&配信が終了している作品もある
・リアルタイム配信にコマーシャルがある


アジア系ドラマや映画に興味がないので僕の場合は問題なし。

おすすめドラマに気になるものがある場合、配信されているうちに一気見してしまうようにしています。

リアルタイム配信のFOXチャンネルにはコマーシャルがあり、何時からどの作品が見られるかわかります。商品コマーシャルはありません。CMカットで見たい人にはちょっと邪魔。

Netflixとは?


Netflix(ネットフリックス)とは米国最大の動画配信サービス。

国内、海外の映画、ドラマ、アニメ作品を閲覧出来ます。Netflixオリジナルコンテンツも豊富。

動画をダウンロードすればインターネット環境のないところでも視聴することが可能です。

作品数はHuluのほうが豊富。ただしNetflixオリジナルドラマがあり、スピンオフなどが見られる点はおすすめ

まずはお試し登録から


前に書いたブログ”英語の7つ勉強法!簡単にはじめてみよう”にも書きましたが、HuluやNetflixを使えば日本に住んでいても、苦労なく英語が身に付くんです。

楽しく動画を見ながら、英語を見に付けたいなら海外映画やドラマを見まくること!につきます。生きた英語を学べる最強ツールだからです。

映画や海外ドラマをあまり見ていない人に注意する点があるとすれば、見すぎちゃって寝不足になることくらいですかね。

HuluとNetfilixの2つの動画サイトを使っている理由は、どちらかを使えばほとんど見たいドラマが見られるという理由からです。

動画配信サービスなら、見放題だし返却しなくていいし、つまらなかったらほかのドラマに変更もすぐできる。

スマホで見ることもできるので、いつでもどこでも見られるし、月1000円程度は安い

時間があってまだ動画配信サイトを利用していない人は、HuluとNetflixの無料登録で視聴してみてください

ゲームオブスローンズのファイナルシーズンがアメリカで4月14日から始まります!今ならお試し視聴にちょうどいいですよ~。

めちゃめちゃ楽しめますよ!

自己紹介

自分の写真
カリフォルニア在住の日本人健康マニアです。 家庭菜園に関する情報、私自身の経験、役に立つ貴重な情報をシェアします。 ご質問や調べてほしいことがあれば、お気軽にご連絡ください。 A Japanese health fanatic living in California. I'll be sharing information about home gardening, my own experiences, and useful, valuable information. Please feel free to contact me if you have any questions or want me to look into anything.

Translate

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Copyright© 2018 - 2025 ALL Rights Reserved.

QooQ