【性格診断】悩みを解決したいならMBTIで16タイプの性格を知ろう!

7/15/2019 更新:2024年02月04日

MBTI タメになる話 考察・思考

t f B! P L
悩んでいる、苦しんでいる人たちの共通点って、”自分を理解していない”人が多いんですよね。

性格診断テストは欧米で検査として利用されていて、個性を理解するために行われています。

自分のパーソナリティを知り、長所と短所や得意、苦手分野を理解しましょう。

また他人を知ることで、自分との違いもわかるので、悩みも減り解決策も見つかりやすくなります。

ちょっぴりゾッとする”ほど正確なおすすめの性格診断サイトも後ほど紹介します。

16personalities


性格診断をやってほしい人


僕が性格診断をおすすめするのはこんな人。

・ホントの自分を知りたい

・人付き合いで悩んでいる

・一般常識と合わない

・進学、就職で悩んでいる

・人に理解されない

自分をわかっていないことで、自分を責めてしまったり、心の病にかかってしまうなんてことも。

人付き合いが極端に苦手だったり、恋人や家族に理解されなくて困っている人もいるでしょう。

たとえば進路を決めなければいけないけど、やりたいことがなくて悩んでいるばあいもあるんじゃないでしょうか。

物事は理由を理解すれば解決方法が見つかります。

まず自分を知りましょう


性格診断テストでわかること


日本では血液型性格診断とかありますが、4タイプしかなく日本以外では、まったく聞きません。

よく相性を調べるときに気にする人がいますが、血液型は全くあてになりません。1億2000万人が4タイプのワケがありませんし。

それに比べヨーロッパ、アメリカなどの欧米諸国の性格診断は進んでいます。

個性を大事にするし、自分を理解することを重視しているからです。

・物事のとらえ方(感覚・直観)

・判断の方法(思考・感情)

・興味関心(外向・内向)

・自分以外への接し方(判断的態度・知覚的態度)


4つの指標をもとに16タイプで判断できるようになっています。

これにより個人の長短所、興味や行動の方向性、人間関係がうまくいく方法がわかります。

性格診断をするならこちらのサイトがおすすめ


海外で性格診断テストをカウンセリング等で行う場合、MBTIという性格検査になります。

MBTIは世界50ヶ国で採用されています。

正確な診断を受けたい人は、日本MBTI協会のホームページに行くと申し込みができます。
MBTI体験セッション(有料)

簡単に今すぐ無料で、自分の大まかな性格を知りたい人は、16Personalities(16パーソナリティー)で調べられます
16Personalities(無料)(日本語)

16PersonalitiesはMBTIをもとに作られており、37ヶ国語に対応していて、ネットで今すぐ簡単に検査できるので人気になっています。

16タイプの性格

16Personalitiesの性格診断テストは、制限時間が12分です。

はっきりいって12分もかかりません。

簡単な質問に答えていくだけ。

ちょっと問題数は多いですけどね。

すべての質問に答え終わると、アルファベット4文字で、自分の性格タイプが表示されます。

IN、IS、EN、ESの4タイプに、TとFの2種類、さらにJとPの2種類を足した16種類から成り立ちます。

16Personalitiesで実際に診断すると、自分のタイプが表示され、細かい解説があるので参考にしてください。


分析家INTJ 建築家INTP 論理学者ENTJ 指揮者ENTP 討論者
外交官INFJ 提唱者INFP 仲介者ENFJ 主人公ENFP 広報運動家
番人ISTJ 管理者ISFJ 擁護者ESTJ 幹部ESFJ 領事官
探検家ISTP 巨匠ISFP 冒険家ESTP 起業家ESFP エンターテイナー


実際にアメリカのドラマでは、16タイプの違う個性のキャラクターを置くことにより、視聴者が共感しやすいように作られていることもあります。

性格診断テストは当たるのか?


MBTIや16Personalitiesの性格診断が当たるのか、気になる人もいるでしょう。

性格診断テストは占いではありません。

つまり、当たる当たらないではなく、あなたの個性を示すものです。

自分が知らない本当の自分を知る、理解するための検査です。

実際にテストをすると当てはまることもあれば、意外な部分も出てきます。

自分を知り理解して、行動できるようにするための検査です。

Katharine BriggsとIsabel Myersという親子が研究し開発。心理学者ユングの心理学的タイプ論の考えをもとに作られたテストです。

僕は、16Personalitiesを忘れたころにやり直したところ、3回とも同じ結果が出ました。

才能の宝庫ギフテッドとは?ギフテッドを最大限に活かす方法

診断テストの結果を活かそう


診断テストをして自分のタイプがわかっても、その後行動を起こさなければ何も変わりません。

自分が望むタイプだったとしても、努力やトレーニングしなければ成長前の子供のままです。

たとえば漢字の試験で間違えた問題を復習しなければ、いつまでたっても書けるようになりませんよね。

病院で検査して悪いところがあれば治すし、学校で得意分野があれば、能力を伸ばしますよね。

結果はあくまで、今後の自分の参考にするためのモノですから。

診断結果を参考にして行動に移しましょう!

自分を理解すれば未来を開く


性格診断テストを受けて、自分の性格を理解すると、自分に向いていることがわかります。

たとえば”医者になりたいけど、実は自分は弁護士向きだった”なんてこともありえます。

人見知りだと思っていたけど、ホントはすごい社交性があったなんてことも。

16personalities


進路や人間関係で悩んでいる人には、ぜひ一度試してほしい性格診断テストです。

16Personalitiesなら無料で今すぐにでも試せるので、やってみてください。

自己紹介

自分の写真
カリフォルニア在住の日本人健康マニアです。 家庭菜園に関する情報、私自身の経験、役に立つ貴重な情報をシェアします。 ご質問や調べてほしいことがあれば、お気軽にご連絡ください。 A Japanese health fanatic living in California. I'll be sharing information about home gardening, my own experiences, and useful, valuable information. Please feel free to contact me if you have any questions or want me to look into anything.

Translate

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Copyright© 2018 - 2025 ALL Rights Reserved.

QooQ