料理初心者におすすめなのはオーブンを使った肉料理!簡単レシピよりも簡単

12/22/2019 更新:2023年11月10日

食品

t f B! P L
料理をしたことがない初心者の人は、簡単レシピで作り方を検索するんじゃないでしょうか。

簡単レシピを見ても初心者には難しかったり、大変だと感じる料理もあるでしょう。

味はシーズニングやハーブを使うこともできるし、誰でもできる方法があります。

究極に簡単な調理方法は、オーブンを使った料理です。

誰でもできるオーブンを使った肉料理の作り方を紹介します。


料理初心者におすすめなのはオーブンを使った肉料理!簡単レシピよりも簡単


焼きたい肉と野菜を準備する


まずお肉を用意します。

鶏肉でも牛肉でも豚肉でもかまいません。

お肉と一緒に調理したい野菜の皮をむきます

ニンジン、ジャガイモ、サツマイモ、ナス、ズッキーニなど何でも入れられます。

玉ねぎやキャベツを入れる場合は、みじん切りにしておきましょう。


料理初心者におすすめなのはオーブンを使った肉料理!簡単レシピよりも簡単

料理のことがまったくわからない、お肉の保存方法や解凍方法が知りたい人はこちらを参考にしてください。
【冷凍保存】肉を保存するコツ 賞味期限を知りジップロックで急速冷凍
肉の解凍方法にもコツがある?味や品質を守っておいしく料理しよう!

味付けは薄味


お肉の表面に塩、コショウ、砂糖をふりかけて味付けします。

初めは味の濃さがわからないと思うので、薄めの味付けでいいです。

調理した後味が薄ければ、あとで塩や調味料をかけられるからです。

鶏肉(チキン)を焼くなら塩、コショウ以外に砂糖やハチミツで甘みをつけるのもおいしくなります。

さらにシーズニングやハーブで香り付けもできるので、簡単にレストランの料理のような風味が出せます。

豚肉ならしょうゆやショウガ、ガーリックで臭みを取ったりもできます。


薄味にしておいたほうがいいの?

味はあとで濃くできるけど、薄くはできないでしょ。それに塩をかけすぎると水分がいっぱい出ちゃうんだ。

なるほど。じゃあ軽く塩コショウするだけでいいのね!

耐熱皿に敷き詰める


耐熱皿に肉を並べたら、隙間に野菜を並べていきます。

肉の表面に塩、コショウ、砂糖が付いている状態なので、肉に水をかけます

耐熱皿の下4分の1に水がたまるくらい入れてください。(お肉だけで焼くなら、かなり少なめでも大丈夫です)

蒸し焼きにすることでふっくら柔らかく仕上げられ、しかも焦げにくくなります!

最後にアルミホイルで耐熱皿に蓋をしましょう。

アルミホイルで蓋をしない場合、表面の焼き加減(焦げないように)注意が必要です。


料理初心者におすすめなのはオーブンを使った肉料理!簡単レシピよりも簡単


オーブンに入れる


余熱して200度にしておきましょう。

大体10分もあれば余熱できます。

耐熱皿をオーブンに入れて30分蒸し焼きにします。

アルミホイルでカバーしない場合は、15分たった時点で焼き具合を確認してください。

余熱なしで焼くこともできますが、時間が長くなります。

オーブンによって焼き加減が違うことがあるので、30分たったら確認しましょう。

お肉の真ん中を箸やナイフで開けて、赤かったり血がにじんでいるようなら、火が通りきっていません。

さらに10分焼いてください。真ん中まで火が通るまで焼きましょう


オーブンの温まり方や焼き加減は、自分のオーブンの具合を覚えるしかありません。2、3回使えばわかるでしょう!


アルミホイルをおすすめする理由



・表面が焦げにくい
・蒸し焼きにしてふっくら仕上がる
・オーブンの中に飛び散らない

料理初心者におすすめなのはオーブンを使った肉料理!簡単レシピよりも簡単
アメリカだとチキンや七面鳥を丸ごと焼くんだけど、30分ごとに出たエキスをかけたりして表面が焦げないようにするんだ

アルミホイルがないから、水分が飛んで焦げちゃうんだね

そう。さらに今回説明した方法だと、水も入れてるから蒸し焼きになって柔らかく仕上がるんだ

へえ、そうなんだ

それにオーブンの中で、肉汁や脂が飛び散ると後片付けが大変でしょ?

うん、オーブンの掃除って大変なんだよ

だからアルミホイルは調理だけじゃなく、後片付けのことも考えるとおすすめなんだよ




オーブンで肉料理のまとめ


初心者でも簡単に作れる肉料理を紹介しました。


はっきり言ってこのオーブンを使った方法なら、中学生でも作れます。

それに耐熱皿を出してお皿に取り分けるとよくわかるんですが、ディナー感が出るのでお客さんに出すのにも豪華に見えるんです。

簡単レシピより簡単だったでしょ?

だってオーブンに入れるだけなんだから

いろんなお肉を食べてみたい、大きなお肉が欲しいって人はミートガイを見てみて!

スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】

肉を柔らかくする方法を知りたい人は、家のステーキは肉が硬い!レストランのように柔らかくおいしくする方法で確認してください。

お肉は太ると心配している人は肉を食べても太らない!気をつけるべきは炭水化物に興味深いことが書いてありますので、ぜひ読んで見てください。

自己紹介

自分の写真
カリフォルニア在住の日本人健康マニアです。 家庭菜園に関する情報、私自身の経験、役に立つ貴重な情報をシェアします。 ご質問や調べてほしいことがあれば、お気軽にご連絡ください。 A Japanese health fanatic living in California. I'll be sharing information about home gardening, my own experiences, and useful, valuable information. Please feel free to contact me if you have any questions or want me to look into anything.

Translate

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Copyright© 2018 - 2025 ALL Rights Reserved.

QooQ