アメリカ在住なのですが、検索は日本語検索だったので、今までネットで表示される検索結果にうんざりしてました。
今日(2019/6/24)ブログのやCSSを変えようと検索したところ、「おや?」っと感じるほど簡単に探したい記事が見つかったんですよね。
過去に検索結果で上位にあったサイトでもなんとかなったんですが、今回の上位サイトはホントにわかりやすくて時間を無駄にせずに済みました。
Google検索のコアアルゴリズムがアップデートされた影響でしょう。
これからブログを始めたい人やブログをちゃんと頑張って書いてきた人は、評価されるきっかけになるかもしれません。
検索が効率的になったけど・・・
今回テンプレートを変えたら目次が表示されなくなってしまい、<Blogger><目次><自動生成法>の3つのキーワードを使って検索。
前回(2018年)に検索した時は、CSSを見つけてHTMLを編集しても、うまく表示されなかったり、大きさや場所の配置、再検索に2時間。さらにカスタマイズに1時間かかる始末。
「今回も3時間かかるんだろうなあ」と思いながら検索して表示された結果がこちら。
とりあえず検索順位1位に表示されていた、てらさとさんのスケ郎のお話と言うサイトを覗いてみました。
メチャメチャ丁寧なサイトで初心者でも簡単にプラグインが導入できるように解説されていました。
検索1位のサイトを利用して苦労した過去の経験から、期待半分、不安半分でHTMLを編集してみました。
結果は一発で完璧に目次が自動生成されているではありませんか!!!
この時に初めてGoogleの検索順位正しいじゃんと思い、うれしかったのが正直な感想です。
GoogleのAIはこまめにアルゴリズムがアップデートされます。
検索者が欲しい情報にすぐにたどり着けるよう、日々改善されるので、検索順位が変わります。
検索結果は不便?
こんな経験ありませんでしたか?
「検索ワードを2、3個入れて検索しても、自分が調べたいサイトが出てこない!!!」
例えば、<掃除機><東芝><おすすめ>で検索したら、違うメーカーが出てきてしまったりしていました。
過去にこのブログでも書いたのですが、日本語の検索結果は異常でした。
だってホントに見たいサイトが結果の1ページ目にない場合もザラでしたから。なんなら、2ページ目か3ページ目くらいのほうが、知りたいことが載っているサイトが多かったですし。
アメリカ人の検索方法は、”丸ごと文章でを打ち込んで検索して調べる”というのに対して、日本人は”キーワードだけを入れて調べるいう”楽な方法。
Google翻訳がもし完璧になったら、日本人のサイトなんて上位表示されないだろうというのが正直な感想でした。
Googleのアルゴリズムが変わり、言語が関係ない検索順位の表示になる可能性もあります。
これまではテストが得意な人が高評価
日本人ってテストが得意なんですよね。
”赤点ばっかでテスト大嫌い”なんて人もいるかもしれませんが、日本人って世界的に見るとテストに強いと言えます。
これがGoogleの日本語検索の結果に表れていたので、あれだけ不便だったんです。
分かりやすく説明すると今まで上位に表示されていたサイトの一部は、”Googlebotの特徴を解析して、ランキング上位に表示されるために作られていた”ということです。
当然ですがSEOをしっかりして内容も詳しくボリュームがある有益なサイトは、今でも上位表示されています。
今では疑問に対しての回答が書いてあるサイトが上位表示されるようになってきました。
ただし2020年になった今でも、GoogleのAIはそれほど進化していません!
残念ながら本当に人のためになる記事や動画が必ずしも検索上位に表示されるとは限りません。
少しずつ改善はされてきているので、ちゃんとした検索結果が得られる時代が来るまで気長に待ちましょう!
どうしても急いで検索上位に反映させたい人は、Googleのアルゴリズムを徹底攻略しましょう。
内容よりSEO重視だった
ブログを書いていてアクセス数だったりPVを気にして、アクセスアップの方法を検索したことがある人も多いんじゃないでしょうか。
僕もリサーチした経験があります。
そして検索上位に出てきたサイトを見てみると、大体内容は同じでこんなことが書いてありませんでしたか?
・SEO
・キーワード検索
・タイトルに数字を入れる
・リンク
・文字数(内容)
・キーワード検索
・タイトルに数字を入れる
・リンク
・文字数(内容)
こんなところが検索上位に表示されるために大切な項目だと書かれていました。確かにSEOは重要ですし、検索件が多い単語を使ったほうがサイトに訪れる人は増えます。
でもコレってテストに出るところを押さえて一夜漬けしてるのと似てませんか?
アメリカの勉強って一夜漬け(Short term memory)より、ちゃんと知識を身に付ける(Long term memory)を重要視しているし、応用力を求められます。
今回のアルゴリズムのアップデートにより、内容+独自性=検索上位に変化したように見られます。
簡単で要領よくポイントだけ抑えたサイトが上位に来てしまい、「調べている人に不便で答えを見つけるのに時間がかかる」という問題をGoogleは把握していたはずです。
”アクセスを稼ぐ=報酬”が目的だった
検索順位1ページ目に表示される(アクセス数を稼ぐため)ことを目的としたサイトが溢れかえっていた中、Googleはコアアルゴリズムをアップデートしました。
サイト運営者たちがアクセス数を稼ぐことに力を注いでいた理由は、報酬が増えるから。
Googleの概念は利用者に喜ばれる物を提供することなので、アップデートはお客さんに喜ばれるように改善されていくはずです。
それがとにかく人が来てくれれば利益が出るし、ちょっと読んでもらえれば離脱率も下がります。
うまく点数をとれるよう作られたサイトだらけでネットの記事やブログを見てもつまらないと感じることが多々ありました。
僕の場合、アドセンスやアフィリエイトを貼っていますが、誰かが読んでくれればいいというスタンスでブログを書いています。
収益を出すのは、後でもいいと考えているからです。
知りたいことが一致した人や暇つぶしに読んでもらう程度でかまいません。
まず最初はアクセスより内容のほうが重要だと思うし、一人の人が読んでくれただけでも書いて良かったと感じるので、そのついでに報酬が発生するというのが理想です。
今よりもたくさんの人に読んでもらえるのが理想ではありますけどね。
同じアフィリエイトばかり
検索上位のサイトって大体同じ広告を貼ってませんか?
僕はブログを始める前に、どうやって始めればいいのかとにかく調べました。
その時に書いてあったことで今でも忘れられないのは、どのサイトもwordpressとXサーバーのことが書いてありました。
このXサーバーをおすすめしている理由は、そのページから契約してもらえばお金が入るから。
Xサーバーを契約させることが目的のブログで、初心者にブログの始めかたを説明したサイトのように見せかけて、人を集める手段としてキーワードを使っているだけのサイトが多かったんです。
このブログは無料ブログのBloggerを使っているのですが、今まではBloggerの解説が検索で見つかりにくく苦労しました。
なぜならBloggerと検索しているのにwordpressの記事が上位に出てきてしまうんです。
wordpressとXサーバーの内容を含むサイトは表示しないようにできればいいのにと心底思っていました。
Googleの検索をうまく使えば、単語を検索から除外するのは可能なんですけどね。
かなりの時間を無駄にしたし、Google検索使いづらいと感じてました。
しかし今回のコアアルゴリズムのアップデート後、検索結果がかなり改善されているようで、AIに改善スピードに驚いています。
ブログ業界は下火?
最近ブログはアクセス数が落ちて、まとめサイトや似たサイトばかりで飽和状態と言われていましたが、まじめに記事を書いてきた人が評価されるようになりそうです。
ただし検索結果で、個人ブロガーが上位に表示されようとしても限界があります。ドメインパワーや、被リンクの影響などもあるので、大手企業の商品説明などが検索上位に来ます。
個人だとロングテールキーワードでないと検索(オーガニックサーチ)からの流入はあまり望めません。
ブログ運営を人やお金を使っている個人事業主もいますよね。
クラウドソーシングでキーワードや見出しのみを伝えて、最低賃金よりも安い値段で書かせていた内容がない記事が評価されなくなる可能性があるのですから。
例えばYou Tubeを始めても一定の登録者数や再生回数がなければ、広告収入が発生しないようになったり、アドセンスの審査が厳しくなったりGoogleは内容を求めています。
誰でも参入できるけど、まじめにやらない人もいるからしっかり見極めるようになったとも言えます。
今まで上位表示されて検索順位が落ちた人は、下火と言うでしょう。
でも有益な情報を提供し続けている人は、ブログは大切な発信源と捉えています。
質のいい記事や動画がAIに評価されるようになると期待しましょう!
ブログの表示速度に関しては昔からGoogleが「素早く表示されないサイトは見に来た人が離れてしまいますよ」とアナウンスしていました。
ブログ初心者だった僕はスピードを90点以上に上げるため2、3日費やして必死に改善したり苦労しました。
だってすぐ表示されないサイトってストレスたまるでしょ?
もう1点重要なのが、スマホ対応のレスポンシブデザインにすること。
現在ではスマホからのアクセスが圧倒的に多く、サイトによっては90%がスマホから見られていたりします。
僕が使用しているBloggerはAMPのテンプレートは英語版しかなく、CSSに詳しくないと難しいんです。
サイトやYouTubeを運営するなら、常に変化に対応できる、知識や技術も必要です。
デバイスの画面サイズに依存しないwebサイトを構築し、誰にでも見てもらえるサイト作りをしましょう。
ブログやYouTubeを今から始めてももう遅いと言われていますけど、そんなことはありません。
僕の考え方がおかしいのかもしれませんが、アクセス=収入とは考えておらず、”アクセス=見てもらえた”なので書いて良かったという実感や満足感を得られればいいのです。
1か月に1000万稼いているとか、ブログを始めて3か月で100万稼ぐとか非現実的な目標でなければ達成できるはずです。
ただし本業としてブログやる人は、本当に稼げる情報を見つけてください。
僕の考えでは本当に稼げる方法は落ちていませんし、教えてもらえません。
実際に稼げるなら方法を持っている人は、誰にも教えず利益を独占するはずですから。
地道な努力が一番です。
自分が書いた日記やブログが人に読まれてうれしい、さらにそれでお小遣いがもらえてよかったという満足感を得たい人には無料で始められるブログをおすすめします。
今からブログを始めるなら無料ブログで充分です。
サーバーを借りてサイトを運営したところで、月々の手数料を支払って、アドセンスやアフィリエイトの報酬が発生しなかったら赤字です。
おすすめするのは僕も使っているGoogleが提供しているBlogger。
無料のブログサービスでアドセンスができるのはBloggerだけ。それに有料ドメインも取得できるし、Bloggerがなくなる可能性は低いんです。
アメリカでは大人気のBloggerなんですが、日本ではあまりはやっていません。
アドセンスとBloggerはどちらもGoogleのサービスですので相性も問題ありません。検索結果がやっとまともになったので、Bloggerの使い方も見つかりやすくなりましたし。
もしサービスが終了しても、サイトの引っ越しや対策方法はあります。
ブログをはじめて70%以上の人が1年以内でやめてしまっています。
続くのかもわからないブログに、1年契約のサーバー代金を支払うのって結構なリスクですよ。
無料ブログBloggerの8個の利点!初心者でもブログを始めてみよう
Bloggerのデフォルトのテンプレートはダサかったり、使いにくいんです。
しかし世の中にはスゴイ人がいて、Bloggerの日本語テンプレートを作って配布してくれている人もいるんですよ。しかも無料で!
以前はVaster2というテンプレートが人気で使いやすかったのですが、最近新しいテンプレートを発見。
QooQ(クーク)というラムネグさんが製作したBloggerの日本語テンプレートです。
ラグネムさんのサイトに行くとテンプレートのダウンロードや設定、カスタマイズの方法が載っていますので、参考にしてください。
シンプルなテンプレートなのでサイトの読み込み(表示)が早く、SEOもバッチリ。
CSSをいじってカスタマイズするのがすごく簡単!Bloggerを使っている人にはおすすめです。
【Blogger】テンプレート ダウンロードから設定まで5分で完了に詳細が書いてありますので、よかったら見て下さい。
ブログの書き方を調べると、「日記ではダメ。誰があなたの日記を読むんですか?あなたの日記に価値はありません」と書いている人がいますが僕はそうは思いません。
まずサイトやチャンネルのボリューム(量)が必要だからです。
せっかく人が書いた記事(日記)になんて失礼なことを言うんだとずっと感じてました。
ただし日記の中にも情報は絶対に必要です。
行ったこと(行動)を書くだけでなく、結果も書かないと情報になりません。
例えば”酢豚を食べておいしかった”これではただの日記になってしまいます。
ただの日記をブログ風に書き換えるとこうなります。
”酢豚のパイナックルが苦手だし、増量したかったので木綿豆腐を入れてみた。一風変わったマーボー豆腐感を味わえて2度おいしかった”
となると読んだ人には、”豆腐を入れてもおいしいんだ”という情報になります。
小手先ではなく自分が経験したことや、対策、解決方法を記述できればオリジナリティのある日記が記事として認識されるのです。
今まではGooglebotを解析して、点数をうまく稼げたサイトが良いサイトや人気サイトとされていました。
これからはAIを攻略して点取りゲームのように記事を作り、甘い汁を吸うことができなくなっていきます。「一夜漬けなんて意味がないよ。個性や自分の経験でなければ価値ないよ」とGoogleが認める価値観が変わったんですから。
検索結果で悩んだり落ち込んでいた人も、Googlebotというテストが苦手で点数が取れていなかっただけなんです。
ルールの範囲内で書きたいことも自分の言葉で発信していけばいいんですよ。
僕もがんばってブログを続けます。やる気を失ってしまっている人も、うまくいっていない人も続けてみましょう。
今回紹介したサイトを書いている人たちは、初心者にわかりやすく無料で情報やCSS、テンプレートを配布していました。
こういう人たちのサイトが検索上位に来るようになったことで、ホントに人の為にブログを書いている人が評価されるようになったのがわかりました。
一人しかブログで共感した人がいなくても、その一人がいてくれた時点で価値があるんですから。
ブログ運営を人やお金を使っている個人事業主もいますよね。
クラウドソーシングでキーワードや見出しのみを伝えて、最低賃金よりも安い値段で書かせていた内容がない記事が評価されなくなる可能性があるのですから。
例えばYou Tubeを始めても一定の登録者数や再生回数がなければ、広告収入が発生しないようになったり、アドセンスの審査が厳しくなったりGoogleは内容を求めています。
誰でも参入できるけど、まじめにやらない人もいるからしっかり見極めるようになったとも言えます。
今まで上位表示されて検索順位が落ちた人は、下火と言うでしょう。
でも有益な情報を提供し続けている人は、ブログは大切な発信源と捉えています。
質のいい記事や動画がAIに評価されるようになると期待しましょう!
スピードとスマホ
ブログに大切な条件の一つはサイトの表示速度。ブログの表示速度に関しては昔からGoogleが「素早く表示されないサイトは見に来た人が離れてしまいますよ」とアナウンスしていました。
ブログ初心者だった僕はスピードを90点以上に上げるため2、3日費やして必死に改善したり苦労しました。
だってすぐ表示されないサイトってストレスたまるでしょ?
もう1点重要なのが、スマホ対応のレスポンシブデザインにすること。
現在ではスマホからのアクセスが圧倒的に多く、サイトによっては90%がスマホから見られていたりします。
僕が使用しているBloggerはAMPのテンプレートは英語版しかなく、CSSに詳しくないと難しいんです。
サイトやYouTubeを運営するなら、常に変化に対応できる、知識や技術も必要です。
デバイスの画面サイズに依存しないwebサイトを構築し、誰にでも見てもらえるサイト作りをしましょう。
今から始めても遅くはない
ブログやYouTubeを今から始めてももう遅いと言われていますけど、そんなことはありません。
僕の考え方がおかしいのかもしれませんが、アクセス=収入とは考えておらず、”アクセス=見てもらえた”なので書いて良かったという実感や満足感を得られればいいのです。
1か月に1000万稼いているとか、ブログを始めて3か月で100万稼ぐとか非現実的な目標でなければ達成できるはずです。
ただし本業としてブログやる人は、本当に稼げる情報を見つけてください。
僕の考えでは本当に稼げる方法は落ちていませんし、教えてもらえません。
実際に稼げるなら方法を持っている人は、誰にも教えず利益を独占するはずですから。
地道な努力が一番です。
自分が書いた日記やブログが人に読まれてうれしい、さらにそれでお小遣いがもらえてよかったという満足感を得たい人には無料で始められるブログをおすすめします。
無料ブログで充分
今からブログを始めるなら無料ブログで充分です。
サーバーを借りてサイトを運営したところで、月々の手数料を支払って、アドセンスやアフィリエイトの報酬が発生しなかったら赤字です。
おすすめするのは僕も使っているGoogleが提供しているBlogger。
無料のブログサービスでアドセンスができるのはBloggerだけ。それに有料ドメインも取得できるし、Bloggerがなくなる可能性は低いんです。
アメリカでは大人気のBloggerなんですが、日本ではあまりはやっていません。
アドセンスとBloggerはどちらもGoogleのサービスですので相性も問題ありません。検索結果がやっとまともになったので、Bloggerの使い方も見つかりやすくなりましたし。
もしサービスが終了しても、サイトの引っ越しや対策方法はあります。
ブログをはじめて70%以上の人が1年以内でやめてしまっています。
続くのかもわからないブログに、1年契約のサーバー代金を支払うのって結構なリスクですよ。
無料ブログBloggerの8個の利点!初心者でもブログを始めてみよう
評価されやすいおすすめテンプレート
Bloggerのデフォルトのテンプレートはダサかったり、使いにくいんです。
しかし世の中にはスゴイ人がいて、Bloggerの日本語テンプレートを作って配布してくれている人もいるんですよ。しかも無料で!
以前はVaster2というテンプレートが人気で使いやすかったのですが、最近新しいテンプレートを発見。
QooQ(クーク)というラムネグさんが製作したBloggerの日本語テンプレートです。
ラグネムさんのサイトに行くとテンプレートのダウンロードや設定、カスタマイズの方法が載っていますので、参考にしてください。
シンプルなテンプレートなのでサイトの読み込み(表示)が早く、SEOもバッチリ。
CSSをいじってカスタマイズするのがすごく簡単!Bloggerを使っている人にはおすすめです。
【Blogger】テンプレート ダウンロードから設定まで5分で完了に詳細が書いてありますので、よかったら見て下さい。
日記ブログでもOK
ブログの書き方を調べると、「日記ではダメ。誰があなたの日記を読むんですか?あなたの日記に価値はありません」と書いている人がいますが僕はそうは思いません。
まずサイトやチャンネルのボリューム(量)が必要だからです。
せっかく人が書いた記事(日記)になんて失礼なことを言うんだとずっと感じてました。
ただし日記の中にも情報は絶対に必要です。
行ったこと(行動)を書くだけでなく、結果も書かないと情報になりません。
例えば”酢豚を食べておいしかった”これではただの日記になってしまいます。
ただの日記をブログ風に書き換えるとこうなります。
”酢豚のパイナックルが苦手だし、増量したかったので木綿豆腐を入れてみた。一風変わったマーボー豆腐感を味わえて2度おいしかった”
となると読んだ人には、”豆腐を入れてもおいしいんだ”という情報になります。
小手先ではなく自分が経験したことや、対策、解決方法を記述できればオリジナリティのある日記が記事として認識されるのです。
新しいアイデア
はっきり言うとブログのアクセスや評価を上げるなら、新しいアイデアがあるかどうかがポイントになってきます。
もう誰かが書いた内容を書き換えても、言い方を変えても結局やることは一緒でしょ?
独自の方法や手順、解決策があればGoogleに評価されます。
すでに情報があふれてしまっている現在で、新しいアイデアは見つけにくいのも事実です。
でも自分で検証してみたり、試して失敗したことや注意点はネタになりますよね!
YouTubeでもHow toや実験、やってみたなどの動画にアクセスが集まりやすいでしょ?
面白そうだからという理由だけでなく、検索で表示されやすくなるから、再生回数やアクセス数につながるんです。
情報の価値が変化
今まではGooglebotを解析して、点数をうまく稼げたサイトが良いサイトや人気サイトとされていました。
これからはAIを攻略して点取りゲームのように記事を作り、甘い汁を吸うことができなくなっていきます。「一夜漬けなんて意味がないよ。個性や自分の経験でなければ価値ないよ」とGoogleが認める価値観が変わったんですから。
検索結果で悩んだり落ち込んでいた人も、Googlebotというテストが苦手で点数が取れていなかっただけなんです。
ルールの範囲内で書きたいことも自分の言葉で発信していけばいいんですよ。
僕もがんばってブログを続けます。やる気を失ってしまっている人も、うまくいっていない人も続けてみましょう。
今回紹介したサイトを書いている人たちは、初心者にわかりやすく無料で情報やCSS、テンプレートを配布していました。
こういう人たちのサイトが検索上位に来るようになったことで、ホントに人の為にブログを書いている人が評価されるようになったのがわかりました。
一人しかブログで共感した人がいなくても、その一人がいてくれた時点で価値があるんですから。
はじめまして。ブログサークルからきました。
返信削除ブログサークルの中でもいいね!がすぐ来るけれど、コメントがないので、絡みずらいブログ内容だからかなぁと思いながら、Bloggerでブログを始めたばかりなので同じBloggerで書いている人を探して何人か覗かせて頂きました。
内容が面白かったのでコメント残させて頂きます。
私のブログはまた深海魚になりそうな予感です。
ブログ人口が多くて目に留まるということは難しいものですね。
鶴木マキさん
返信削除コメントありがとうございます。
このブログはサークルやランキングからの流入は、あまりありません。
オーガニックサーチから来られる人がほとんどです。
日本だとBlogger人口が少ないんですよね。
始めたばかりだと、検索から人が来ないので、テンションが下がりがちです。
特にBloggerはコミュニティがないし、他のブログサービスのようなドメインパワーがありません。
検索アルゴリズムが変わると流入数が変わりますが、グーグルの検索結果を見ると以前より便利になっています。
しっかりした内容と、人が知りたい情報を盛り込んだ記事をブログに書くと、検索から人が来てくれます。
今後もグーグルアルゴリズムは変化していきますが、しっかり書いたブログは人の目に留まりやすくなるはずです。
お互いコツコツがんばって、ブログを書いていきましょうね。