WEBPってファイル形式とは?WEBPファイルをJPGに変換する方法

7/29/2023 更新:2023年11月10日

PC ブログ関連

t f B! P L

 今回は、WEBPファイルという画像形式について、その特徴やメリット、デメリットを解説します。また、WEBPファイルをJPGやJPEGに変換してからZipに圧縮する方法もご紹介します。WEBPファイルに関するお悩みを解決するための参考にしてください。

WEBPファイルをJPGに変換


WEBP形式のファイルって何?


WEBP(ウェブピー)とは、Googleが開発した画像フォーマットであり、従来のJPEGやPNGに比べて高い圧縮率と高品質を両立させることができる画像フォーマットです。同じ画質であればファイルサイズが小さくなるという特徴があります。この新しいフォーマットは、ウェブページの読み込み速度向上やストレージの節約に大きな効果をもたらし、多くのウェブ開発者やデザイナーに注目されています。


なぜGoogleはWEBPをすすめるのか?


高い圧縮効率

WEBPは、同じ画質を維持しながらJPEGよりも小さなファイルサイズで保存できます。これにより、ユーザーのデータ通信量を削減し、ウェブページの読み込み速度を向上させます。


透明度とアニメーション

PNGと同様に透明度をサポートし、さらにはGIFのようなアニメーションも表現できます。これにより、洗練されたデザインや魅力的な動画コンテンツの制作が可能です。


ロスレス圧縮

WEBPはロスレス(非可逆)圧縮もサポートしており、画質の劣化を最小限に抑えながらファイルサイズを圧縮できます。特にイラストや図形など、細かいディテールが重要な場合に有用です。


どういうときにWEBPを使うの?


ウェブ画像

ウェブページでの画像コンテンツにWEBPを採用することで、ユーザーの閲覧体験を向上させます。特にモバイルデバイスを利用するユーザーにとって、データ通信の削減と高速な読み込みが魅力です。


広告バナーとロゴ

WEBPのアニメーション機能を活用して、目を引く広告バナーやダイナミックなロゴを制作できます。クリック率の向上やブランドイメージの向上に貢献します。


ソーシャルメディア

WEBPは多くのソーシャルメディアプラットフォームでもサポートされており、プロフィール画像やカバー画像のアップロードに利用できます。高画質ながらも軽量なファイルサイズで、アップロードや閲覧がスムーズです。


比較:

以下の表は、WEBPと他の主要な画像フォーマットとの比較を示しています。

特徴WebPJPEGPNG
圧縮率高い良好良好
透明度サポート非サポートサポート
アニメーションサポート非サポート非サポート
ロスレス圧縮サポート非サポートサポート
WEBPは、その高い圧縮効率、透明度とアニメーションのサポート、ロスレス圧縮機能など、多彩な特徴を持つ画像フォーマットです。ウェブ開発者やデザイナーは、WEBPを活用することで、ウェブページのパフォーマンス向上とユーザーエクスペリエンスの向上を実現できるでしょう。

WEBPファイルの利点と欠点


WEBPファイルの最大の利点は、先ほど述べたように、高画質で低容量な画像を作成できることです。また、透過やアニメーションなどの機能もサポートしています。これらの点では、JPEGやPNGよりも優れていると言えます。


しかし、WEBPファイルには欠点もあります。それは、対応しているアプリやブラウザが限られているということです。例えば、Windowsの標準アプリであるペイントやフォトビューアーでは、WEBPファイルを開くことができません。また、Internet ExplorerやSafariなどの一部のブラウザでは、WEBPファイルを表示できません。そのため、WEBPファイルを使う場合は、事前に対応状況を確認する必要があります。


複数の画像をZipに圧縮したらiPhoneで開けない


さて、ここからは、WEBPファイルをJPGやJPEGに変換してからZipに圧縮する方法をご紹介します。なぜ変換が必要なのかというと、複数のWEBPファイルをまとめてZipに圧縮し、i padやi Phoneで開けなかった経験があります。これは、ios14より古いバージョンだとWEBPファイルに対応していないためです。そのため、Zipに圧縮する前に、一般的な画像形式であるJPGやJPEGに変換する必要があります。


WEBPからJGPやJPEGに変換してからZIPに圧縮


では、具体的にどうやって変換するのかというと、以下の2つの方法があります。


1. WEBPの変換アプリやソフトを使う

2. オンラインでインストール不要!無料のWEBPコンバーターを使う


それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。


WEBPの変換アプリやソフトは?


まず、WEBPの変換アプリやソフトは、インターネット上で様々なものが提供されています。例えば、「XnConvert」や「IrfanView」などが有名です。これらのアプリやソフトをダウンロードしてインストールすれば、WEBPファイルをJPGやJPEGに簡単に変換できます。また、複数のファイルを一括で変換することもできます。


ただし、アプリやソフトを使う場合は、以下の点に注意してください。


- インストールに時間がかかる場合がある

- ウイルスやマルウェアに感染する危険性がある

- 変換後の画質が劣化する場合がある


オンラインでインストール不要!無料のWEBPコンバーター


もう一つの方法は、オンラインでインストール不要!無料のWEBPコンバーターを使うことです。これは、WEBブラウザ上でWEBPファイルをJPGやJPEGに変換できるサービスです。例えば、日本語でわかりやすいサイトなら「syncer」や「iLoveIMG」、「convertio」などがあります。これらのサービスを使えば、以下のようなメリットがあります。


- インストールや登録などの手間がない

- ウイルスやマルウェアに感染する心配がない

- 変換後の画質が高いまま保たれる


ただし、オンラインのWEBPコンバーターを使う場合は、以下の点に注意してください。


- ネットワーク環境によっては、変換に時間がかかる場合がある

- 個人情報や著作権などの問題が発生する可能性がある

- 変換できるファイルサイズや数に制限がある場合がある


WindowsペイントでJPEGに変換する方法


最後に、WindowsペイントでWEBPファイルをJPEGに変換する方法を紹介します。これは、Windows10の最新バージョンであれば、ペイントでWEBPファイルを開くことができるからです。その場合、以下の手順で変換できます。


1. ペイントを開く

2. 「ファイル」→「開く」からWEBPファイルを選択する

3. 「ファイル」→「名前を付けて保存」から「JPEG形式」を選択する

4. 保存先とファイル名を指定して「保存」をクリックする


以上で、WEBPファイルからJPEGに変換することができます。ただし、この方法は、以下の点に注意してください。


- Windows10の最新バージョン以外では、ペイントでWEBPファイルを開けない場合がある

- 一度に一つのファイルしか変換できない

- 変換後の画質が劣化する場合がある


まとめて一括に変換できる無料ソフトも試してみましたが、操作が結構めんどうでした。


まとめ


今回は、WEBPファイルという画像形式について、その特徴やメリット、デメリットを解説しました。また、WEBPファイルをJPGやJPEGに変換してからZipに圧縮する方法もご紹介しました。WEBPファイルは、高画質で低容量な画像を作成できる優れた画像形式ですが、対応しているアプリやブラウザが限られているという欠点もあります。そのため、WEBPファイルを使う場合は、事前に対応状況を確認する必要があります。また、Zipに圧縮する前には、JPGやJPEGに変換しましょう。


近い将来WEBPがどんなディバイスでも使えるようになると思いますので、それまでは自力で変換しましょう。

自己紹介

自分の写真
カリフォルニア在住の日本人健康マニアです。 家庭菜園に関する情報、私自身の経験、役に立つ貴重な情報をシェアします。 ご質問や調べてほしいことがあれば、お気軽にご連絡ください。 A Japanese health fanatic living in California. I'll be sharing information about home gardening, my own experiences, and useful, valuable information. Please feel free to contact me if you have any questions or want me to look into anything.

Translate

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Copyright© 2018 - 2025 ALL Rights Reserved.

QooQ